ほとんど書き上げた記事が消えちまった〜〜〜〜
(ーー;)
こういう時Google chromeをブラウザに使っていると不便
元に戻すがないから・・・・
まずは、ルアーを初めて作る場合、必要工具や材料を揃えるだけで結構かかります。
数本作るだけなら結構高価な物になります
自分だけの(オンリーワン)ルアーが欲しい人
市販のルアーでは得られない感動が欲しい人
そういった人にはおすすめです (^・^)
数を作り上げていくうち工具や材料が揃ってしまえば気の向いた時やこれからのシーズンオフの時に気軽に作れるようになります。
ただし、ここぞと言う場面
初めて作った物などは、ロストが怖くて積極的に攻められないなんて事もありますよ〜(笑)
と言う事で簡単にいきます(なにがじゃ?)
最初に何を作りたいか決めますが 基本となるのがフローティング・ミノーだと思うのでミノーからいきましょう
どんなミノーが作りたいか頭の中で思い描いてください
そして次に簡単な図にしてください
その出来上がった図に寸法とフックアイの位置を記してください
それが出来たら今度はトレッシング・ペーパーやグラフ用紙などに製図の要領で実寸で書いてください
横からと上からの図がいいですね
出来上がった実寸の用紙に透明のセルロイド等を置き型紙を作ります
自分は9センチが作りやすく何にでも使えるミノーです
それだと、長さが9cm 高さが8mm. 厚さ8mm.
とする事が多く 腹側のフックアイの位置が頭部から3.5cmと言うのが自分の場合は多いです参考まで
この場合使うバルサ材は半分の厚さの4mm.を使います
自分が作りたいミノーの厚さが1センチと言う人は5m. 1.2センチだよと言う人は6ミリのバルサ材ということで選んでみてください
本当は安かなオールドルアーとかまで書いたのだけど・・・
ここまでにします
ここまで出来たのに「早く続きを書け〜」とか分からない事があればコメントまで
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




★Potora★100万人の口コミで楽しく賢くお買物♪Potoraと店舗の
ポイントWで超お得!まずは豪華賞品が当たる無料会員登録へGO!
【関連する記事】