蔵王をはじめとする山形の数々のゲレンデは大喜びだったでしょう
一般的には厄介な雪ですけれど・・・
蔵王温泉のあまりの雪の凄さに先に紹介しましたが
今回もここからです(笑)
シリンダーオルゴールがデスクオルゴールへと移り変わったところまで前回は紹介しました!
数々の曲をこなしゼンマイ式のオートチェンジャー機能まで備えたデスクオルゴールでしたが
「それでも、物足りない」
人の欲求は底知れません(笑)
パイプオルガンです。
ただのパイプオルガンならこのオルゴール博物館にわざわざ置く必要はありませんよね!
自動演奏機能つきのパイプオルガンです
自動演奏機能つきシンセサイザーのルーツですかね(笑)
数曲、演奏を聴かせてもらいました
なかなかの迫力
楽器は生で聴くのが一番ですよね (^・^)
このパイプオルガンのある部屋の入り口に
懐かしいですよね!
自分だけ???
懐かしいと思う方は同世代という事で(笑)
そして、最後に一部のオルゴールが行き着いたのが
そうなんです!
オーデオの元祖 蓄音機です!
直接は関係はないと思いますが
より多くの曲を聴きたいという人の願望がここまで進化したんです
エジソン本人の録音された声なども有りました
博物館以外のショップや喫茶店は自由に入る事が出来ますので
クリスマスプレゼントに好きな曲の入ったオルゴールなんてのはどうでしょう?
ついでに、
博物館の方へと足を運べば
ひとときの癒しの世界があなたを待っていますよ!
(^・^)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




★Potora★100万人の口コミで楽しく賢くお買物♪Potoraと店舗の
ポイントWで超お得!まずは豪華賞品が当たる無料会員登録へGO!
懐かしいものがありますね。
天童オルゴール博物館はいつ頃
出来た施設ですか?
行って見たい気もしますが。
癒しの世界、いいですね♪
応援☆