梅雨に入った途端に大雨です・・・
我が家から見える 最上川最大の支流 須川 もかなり増水しているのが見て取れます!
天気予報では今日一日だけが 晴れ〜曇り 朝一で釣りに行けると思っていたのに
やはり雨
(ーー;)
なのでパソコンに向かい 最近に行った野池での出来事でもと・・・・
ある野池です
自分のブログで花森湖を宣伝しすぎたのか
花森湖・・最近人が多い・・・
(ーー;)
「もしかして自分のせい??」
ノンビリも出来なくなった花森湖・・・なので今回は場所はふせときます
先週です、天気もよく釣り日和^^
いつものようにロッドを携え バスフィッシング^^
野池の大きさのわりに 良型が出ます
陽が登り喰いが止まったので、ワームを出してのフィネスフィッシング!
そして何度かワームの種類を変えたときに 凄いのが釣れました!!!
こんなのを釣ったのは初めてでした!
その獲物がこれです
ヤンマトンボ !!
ワームを交換している時に なんか周りで
カサカサカサカサ〜〜〜〜〜
顔を上げてみると・・・・
とんぼが釣り糸に絡んで 自分の回りを飛び回っていました(笑)
「コヤンマ」ですかね?
ワームフックを餌とでも間違えて突撃したのか、はたまたラインが見えずにひっかかたのか??
「トンボ 釣れちゃいました」
(^。^)
よく見ると トンボの羽のところからラインが出ているのが見えます^^
もう一枚写真があったのですが、(この写真よりも綺麗に撮れていた)
例によって編集中に誤って削除・・・・
なんか最近多い・・・
(ーー;)
そしてこの日 もう一つの変わった獲物
比較にバナナを置いてみました
最近流行りのビッグベイト
そのとき使っていたルアー・・・・
ではありません^^
これが獲物 (笑)
バスのあたりって グゥーーっと重くなります
スモールマウスバスのような金属的な KAN KAN と来るようなバスもいますが 一般的にバスと呼ばれるラージマウスバスのあたりは
ZUNとロッドに重みが伝わるタイプ
これが、ラインブレークなどで湖底に有るラインにルアーが引っ掛かった時に来る手ごたえがそっくり
(ーー;)
ベテランと言われる年齢のBassアングラーな自分でも
瞬間はBASSと勘違いする事が度々有ります!
この時も「うん???」
と思うも、重いだけで生命感が伝わらず
「またラインか〜〜」 (ーー;)
ちゃんとしたノット(釣り糸の結び方)を身に付け
数種類ある どんな結び方をしても たとえPEラインであろうがです。
根掛かりしたラインを切れるまで引くと 傷ついたラインでなければ結んであったルアーのアイやフックのアイの所で必ず切れるはずです。
湖底に残るのは ルアー単体だけの筈なのに とにかく捨てられたラインや ブレークして湖底に残ったままのラインがホントに多い・・・
確かにPEや太目のラインだと手にして引っ張ったのでは 手が切れてしまいます
その時は近くに落ちている木の枝などに数回ラインを巻きつけて後ずさりする感じでラインが切れるまで後ろに下がれば 必ずルアーだけを残しライン自体は手元に戻る筈なんです!
上手くいけば ルアーのフックが曲がり ルアーも回収できるのにな〜
16ポンドクラス以上のラインを使っていれば、ラバージグのフックでさえもフックの方が曲がります。
近くに木の枝がないときは、使っているロッドの柄の部分にラインを巻くのも一つの手です。
それと、たまに根掛かりから外れたルアーが高速で帰って来る時がありますので、それにも注意しながら行ってください。
根掛かり=手元でラインを切る
これだけは絶対にやめて欲しいです。
自分流のこんなやり方ですが
もしこれをやっていれば 写真のような高価なルアーをロストすることも減ると思うのですがね〜〜
たしかビッグベイトって5000円ぐらいするルアーだったと思うけど
とりあえず、フックやらを交換後 ありがたく使用させてもらいます(笑)
うん? 記事を書いているうちに雨が上がっている^^
「行ってきま〜〜す」
(^。^)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




Gremz ⇒ 地球温暖化
【関連する記事】
これ、5000円もするんですか!@@
これで、大きい獲物釣れるかも^^♪
いってらっしゃ〜い^^v
Re にゃあもさんへ
は〜い!行ってきました〜(笑)
一時間ほど釣っていたらやはり雨・・・
お昼にご飯を食べパソコンに向かっていたらなにやらお空の状態が^^
もう一度近間に出かけようかと 虎視眈々です(笑)
このルアーはそうなんですよ! 最初から小さな獲物は無視したルアーです なかなか釣れないけれど 釣れれば必ずでかいと^^
ルアー自体がかなりでかいですから(笑)
そんなので値段もいいんでしょうね〜!!
By はやちゃん
かなりの雨が降ってるとは聞いたけど
こっちは・・・そう考えると
雨量少ないのかしら?
暑さはすごいけど((+_+))
ルアー釣り
なんの釣りでもそうだけど
自然を壊さないこと
マナーは守って欲しいですよねー
あーーー今日
佐藤錦食べたヨー
でもケチって安いの買ったから
粒が小さかった(;一_一)
Re ひめこさんへ
小さくても美味しいでしょう〜^^
粒が大きいほど確かに高いんですよね〜〜!!
我が家の近所での雨量はそれ程でもないのですが、日本海側の秋田よりが大変なようですね!
何をやるにも最低限のマナーだけは守って欲しい物ですよね!!
BY はやちゃん